Skip Navigation Links.
Hom
Expand softwaresoftware
Remote Support
Expand CafeCafe
Expand TopicsTopics
Expand GameGame
Contact Us
Homepage update history
About RCD
Expand Password managementPassword management

    
 

 
   




-天気予報コム-


  

Homepage update history

RC Digital


2022/11/9

  • When the billet taper is properly set and constant velocity extrusion is performed, a steady temperature seems to exist.
  • Isothermal extrusion at a factory site without burden on workers is to find a steady extrusion temperature during extrusion and automatically carry out isothermal extrusion while carrying out constant speed extrusion.
  • This is called isothermal extrusion with steady temperature.
  • Steady temperature is the temperature when the extrusion speed reaches the set speed and the profile temperature stabilizes.
  • Isothermal extrusion with billet taper and steady temperature (click here)




2022/7/17

  • The new topic OPC UA and Factory LAN(click here) is a continuation of the previous Convenient and useful OPC UA(click here) .
  • As with the last time, I also included the explanation of RC DIGITAL software (RcdWin, EP).
  • The description of RcdWin is a new feature. It is compatible with touch panels using the factory LAN.
  • The description of the EP born in China is an example of a factory LAN.
  • I have included photos and maps of China to clarify the origin of the EP.
  • The map of China will not be displayed in detail unless it is Baidu. Therefore, it is all in Chinese. Topics(click here).





2021/11/25

  • RcdWin, EP, EDA, EM programs can now communicate with PLC in OPC UA.
  • If the machine uses a PLC with OPC UA server functionality, RcdWin can now connect to that machine.
  • I wrote a topic because OPC UA is an important technology for controlling, managing and monitoring machines and factories with a personal computer.
  • Convenient and useful OPC UA(click here).




2021/01/18

  • Last year, we performed constant speed extrusion of a 2350 ton extruder made in Japan and a 3500 ton extruder made in China.
  • Due to the influence of the coronavirus, I never went to a foreign extrusion factory. However, I was able to install, adjust, and operate RcdWin, EDA, and EM remotely.
  • The performance of the isothermal / constant velocity program (RcdWin) has been improved. It is as follows.
  • Complete overshoot prevention. Overshoot can be prevented with almost the specified accuracy. For example, 2% and 3%.
  • Ultra low speed extrusion (0.3mm / sec)
  • We have automated not only extrusion die-based fluctuations in relational expressions, but also seasonal fluctuations.
  • Added billet taper mode to isothermal extrusion. Stable isothermal extrusion can be performed.
  • Extrusion data analysis proguram(EDA) performance improvement. It is as follows.
  • Make multiple extrusion graphs for each die into one figure. You can zoom in and out.
  • File the graph diagram for each extrusion.
  • Extrusion management program (EM) performance improvement. It is as follows.
  • The extrusion die number can now be automatically displayed on the extrusion management screen in cooperation with the factory system.



2019/10/28

  • A comprehensive pamphlet was created in PowerPoint so that the outline of the aluminum extrusion factory software can be understood.
  • The goal was to become a meeting material for managers of aluminum extrusion plants.
  • There are four programs: RcdWin, EM, EDA, and EP. Two control devices are added to the equipment. This PLC is used for the interface between one personal computer and one extrusion equipment.
  • Simple configuration but Simple is best. You can do a lot with the functions of RcdWin, EM, EDA, EP program.
  • Download Aluminum Extrusion Factory Software General Brochure (Right Click-Save Target as File)



2019/8/5

  • A new function for detecting aluminum extrusion defects was added to the Extrusion Management (EM) program.
  • For usage, select the prediction model by deep learning. After that, it will be judged whether the product is good or defective from the image of the profile during extrusion.
  • To create a prediction model, image data for model creation is required. Therefore, it has a data collection function.
  • Product detection by deep learning is introduced on many sites. "Abnormality detection with images that can be used at the construction site-Discovering scratched" nuts "" is easy to understand. It calculates image features (4096 vectors) using 25 layers of AlexNet trained in deep learning. Based on the feature value, the OCSVM of the kernel method creates a classifier for defective or defective products.
  • If the number of good and defective images is the same, there is a transfer learning method. In that case, you can use AlexNet (a convolutional neural network trained with over 1 million images) to create a predictive model classifier with deep learning alone.


2019/5/13

  • At the extrusion site, we created a program that allows extrusion workers to simulate the billet length schedule.
  • Billet length schedules are created by the systems department, but there is a need to reschedule on site based on real-time data.
  • The reason is to improve product yield.
  • Calculate billet length schedule for the order quantity.
  • Consider long billets. There are two modes: a constant billet length, and a long billet with 0 [mm] remaining.
  • By connecting a PC and billet cutting machine PLC via a network, the billet length schedule can be sent to the billet cutting machine.
  • Once the profile extrusion length has been obtained, the actual profile unit weight can be calculated to calculate the correct billet length.
  • It is a function of one screen of extrusion management (EM) program.
  • Billet Length schedule simulation (Click here).



2019/4/22

  • I made a page of remote support. The program can now be installed and maintained without going to the factory. So far, I went to the factory and installed the program. Adjustments were made on site and remotely. However, if you can install and adjust remotely, you do not need to go to the factory. Program adjustments are made by looking at the graphs. Graphs can be viewed remotely. Therefore, you can adjust the program without looking at the machine.
  • Remote Support (click here).
  • I made it possible to remotely conference. So far, I went to the factory to demonstrate the program. If you can remotely demonstrate the program, you do not need to go to the factory.
  • Remote Meeting (click here).
  • The significance of remote support is quite large. The need for constant velocity extrusion of aluminum extrusion seems to be greater in foreign countries than in Japan. For example, Korea, China, Vietnam, Thailand, Indonesia, Africa, Europe, Russia, America, Canada, etc. China's extrusion company has one half the number of extruders in Japan. Therefore, the remote support page has been multilingualized.
  • After that, what I have to prepare as a software maker is the constant velocity extrusion factory equipment remodeling manual.
  • Why, RcdWin, unlike Word and Excel, does not work just installed on a PC. The measurement data of extrusion equipment needs to be input to RcdWin, and the output of RcdWin needs to be transmitted to the regulator of the hydraulic pump. Exchange of data of extrusion equipment and RcdWin is performed through interface PLC. The constant velocity extrusion plant facility remodeling manual will be started next time.



2019/4/15

  • It is often asked if constant velocity extrusion with a slow speed such as 1 [mm / s] can be performed. For proof of theory, the 1.5 [mm / s] extrusion example is listed. The extrusion material for building materials has a speed of about 10 mm / s, and the extrusion material for industrial use is about 1 mm / s. The extrusion time is 10 times different. One is 50 seconds and the other is 500 seconds. The advantage of constant velocity extrusion is greater with low speed extrusion than with high speed extrusion.
  • 1.5 [mm / s] constant velocity extrusion (click here).
  • Separated parameters for high speed extrusion and low speed extrusion. The reason is that the parameters changed when low speed extrusion does not affect high speed extrusion.
  • Separating high and low speed parameters (click here).
  • RcdWin automation has three functions: stand-up automation, ram-torque equation automation, and constant-speed automation. Automation improves the quality of the product. And make the work of the workers easier. Automation is not dangerous. It does not runaway like the Boeing 737MAX stall arrester. The reason is that all automation sets the tolerance of automation. It is designed not to automate beyond tolerance.
  • RcdWin's constant velocity extrusion parameters are now multilingual. The reason is that with the remote control software TeamViewer, you can install RcdWin on PCs in factories around the world without going to the factory. In Korea, extrusion workers can understand English. However, extrusion workers in all countries may not understand English. The extrusion control EM and the extrusion data analysis EDA are already multilingual compatible. Now, I made resource files in English, Japanese, Chinese and Korean.
  • RcdWin parameter multilingual support (click here).
  • RcdWin exchanges measurement data of equipment with the interface PLC on the Ethernet LAN. Added a screen to enter the scale value of measurement data of equipment, IP address of PLC, port, etc. Checking measurement data is easier.
  • interface PLC interface data and PLC parameter input screen (click here).
  • RCDigital remotely installs programs and adjusts program parameters. The factory or a specialized equipment remodeling company performs construction for transmitting and receiving data between the interface PLC and the equipment machine. Program maintenance can be done remotely, but electrical work can not be done remotely. If you can not do the electrical work at the factory, ask a facility remodeling company.
  • Interface PLC and factory equipment (click here).



2019/2/4

  • I performed constant velocity extrusion in Korea in January. The extruder is made of 3150 tons USA.
    The parameters of the constant velocity extrusion program were almost unchanged from the previous 1800 tons and the current 3150 tons.
  • The company in Korea is a company that produces extruded materials for industrial use, not for building materials. The constant velocity program RcdWin has been used by companies that produce industrial extruded materials in Japan for over 20 years. The Korean company also produced the same extruded material.
  • Although it is 2 holes of a circular pipe, constant velocity extrusion was able to be performed by the pressure restriction of the function of RcdWin. This is well produced in Japan. According to Korean extrusion workers, it is a difficult extrusion. Constant velocity extrusion of circular pipe 2 hole (click here).
  • This means that RcdWin can automate the technology of advanced extruder workers. Improve quality and productivity.
  • There are two reasons why RcdWin is popular in Korea. It corresponds to the demand for industrial extruded materials that has been increasing recently, and that constant velocity extrusion can be performed by both speed sensors and position sensors.
  • Other software companies and machine makers seem to be unable to perform constant velocity extrusion with position sensors. However, factories in Korea use position sensors.
  • From now on, Korean companies that use position sensors may use RcdWin for constant velocity extrusion.
  • With the constant velocity extrusion speed setting introduced last year, the Set in Machine button was not popular with extrusion workers. Therefore, I was able to set the speed automatically. Executing [+1 button] will increase the speed by 0.1 mm / s. Automatic speed setting. (click here). li> The 3150 ton extruder speed setting is now touch panel input. RcdWin receives speed settings over the network from the PLC. This type is used when extrusion management (EM) and extrusion data analysis (EDA) are not required.
  • The velocity error of the constant velocity specification was ± 0.1 [mm / s]. There was no problem as the average error during constant velocity at the completion of extrusion was often -0.07 [mm / s]. The ram speed is vibrated by the friction with the container and the extrusion die when viewed in a moment. Therefore, the ram speed error needs to be evaluated as a graph or average error.



2018/12/7



2018/11/10

  • We made it possible to do spectrum analysis of ram speed data.
  • The extrusion search program RcdWinMoni converts the extrusion data displayed on the screen into a CSV file (a new feature of RcdWinMoni).
  • Spectrum analysis of CSV files with open source GNU Octave.
  • Doing regularly helps maintain the machine.
  • Useful as analysis data at the time of failure occurrence.
  • Spectral analysis of ram speed data (click here).
  • The main goal of programmatic constant velocity extrusion is to start as quickly as possible without overshooting.
    There are start-up factors and start-up time for parameters, but I optimized it.
  • Optimize by automatic adjustment on Ram's quick start (click here).


2018年10月9日

  • 最近、よく等速押出をするので、パンフレットを更新しました。
  •  お客さんの要望に合わせて、プログラムのパラメータを殆ど自動化しました。 ダウンロードできるようにしましたので、興味のある工場の人達は見て下さい。
  • 中国や韓国の事例で、日本ではあまり求められないことも載せました。 内容は、等速押出、等温押出、押出データ解析、押出管理、押出工場自動化です。
  • 等速押出(RcdWin)パンフレットのダウンロード (右クリックー>対象をファイルに保存 で、ダウンロードできます。)


2016年1月26日

  • 中国の佛山市のアルミ押出工場で、アルミ押出工程の自動化の仕事をしました。仕事で中国語人と会話する時は、通訳を介します。英語が話せる中国人とは英語で会話します。ただ、会社の殆んどの中国人は英語ができません。重要なことを伝える時は、エクセルに日本語を書いて、通訳に中国語に翻訳してもらいます。会話だけでは、中国人に伝わらないことが多いです。
  • 佛山市は広東省の3番目に大きい都市です。
  • 工場とホテルの間は専用の自動車で送迎してくれます。そのため、通勤の心配はありません。電車はありませんが、バスに乗ったことがあります。1時間ぐらい乗っていても3元(約60円)です。お金は、乗るとき紙に書いた停留所を見せて、その時に払います。
  • ホテルの前のスーパーでの買い物、食事でも英語を使用します。店員の若い人は英語を話します。そのため、生活に不便はありません。ただ、英語で店員に話しかけると、どこから来たとか、沢山質問されます。佛山市の大沥で生活しましたが、ここは日本人は殆んどいません。佛山市の中心部にいくと、豊田とか本田とか日本企業があります。日本人も沢山います。佛山市の写真をたくさん取りました。興味のある人は見て下さい。佛山市の写真(ここをクリック)。

2016年1月22日

  • 2015年はアルミ押出工場の自動化を行いました。アルミ押出工場には金型製作工程とアルミ合金鋳造工程とアルミ押出工程とアルマイト工程があります。その中で、アルミ押出工程とアルマイト工程の自動化を行いました。アルミ押出工程は中国で、アルマイト工程は日本で行いました。
  • 工場の自動化とは何をするのかか知らない人もいるかもしれませんね。工場の自動化とは、ネットワークに接続された自動化用パソコンで、工場で製造する製品をモニター(監視)しながら、ネットワークに接続された沢山の機械に制御パラメータをセットすることです。 但し、機械は通常、ネットワークPLCを仲介してネットワークに接続されるので、制御パラメータはネットワークPLCにセットします。
  • 自動化用パソコンへの入力は、工場のシステム部門からのロット情報とネットワークPLCから受信する沢山の機械の状態です。
  • 自動化用パソコンの出力は、ネットワークPLCを仲介して沢山の機械に制御パラメータをセットすることです。
  • 自動化用パソコンの処理を作ることは、工場のシステム部門と設備部門のインターフェイス処理を作ることとも言うことができます。通常、工場にはこのようなインターフェイス処理を担当する専任の人はいません。処理を作るためには、業務部門、金型設計部門の援助も必要なので、システム部門、設備部門、業務部門、金型設計部門にまたがる仕事です。
  • 工場の自動化システムは、制御パラメータと計測データをデータベースに保存できます。データベースのデータを解析することにより、制御パラメータを最適化し、省力化だけでなく歩留まり向上して生産性を上げることができます。

2013年8月7日  

  • アルミ押出しのリアルタイムモニタを作りました。押出しの現場には等速押出し用パソコンのモニタがあります。現場のパソコンと事務所のパソコンはLANケーブルで接続されていますが、管理事務所では、今まで現場の押出し状況がわかりませんでした。
  • リアルタイムモニタにより、現場の状況把握ができます。その他に、過去の押出しデータの検索とグラフ化、CSVファイル化ができるようになりました。
  • アルミ押出しのリアルタイムモニタ(ここをクリック)。
  • アルミ押出し工場のアニメーションが教育のためのオープンソースとして公開されています。アニメーションはポイントが強調されているので理解しやすいですね。
  • アルミ押出し工場アニメーション(ここをクリック)。


2010年9月15日

  • アルミ押出機制御用プログラムで、ラム速度の設定ではなく、製品速度による等速押出ができるようになりました。押出作業者は速度のチェックを最終的には製品速度で行います。それが、不要になりました。
  • 押出管理システムに等温押出の設定温度が入力できるようになりました。0度だと、速度が設定速度になった時の温度(定常温度)で等温押出をします。550度とか、0度でない温度を入力すると、その温度で等温押出をします。制御をかけないと、通常、温度は定常温度から上昇していきます。等温押出では、その温度上昇を抑えるので、製品の品質がよくなります。ビレット温度の関係で下がる場合もありますが、その時は温度を上昇させます。その分、速度がはやくなるので、生産が上がります。
  • 製品速度による等速押出(ここをクリック)。


2010年8月1日

  • アルミ押出機制御用プログラムが、LANに接続したパソコンとEthernet機能付きPLC(Programable Logic Controller )で分散制御ができるようになりました。PC(パソコン)は複雑な制御ロジックを実行し、PLCは設備の機械やセンサーと信号のやりとをします。今までは、計測ボードが使用できるパソコンを捜すのに一苦労でしたが、LANコネクタならどのPCにもあるのでその心配がいらなくなりました。
  • PLCは手のひらに乗る小さなコンピュータです。ただ、使用できる言語がラダー言語といい、PCのように複雑な計算ロジックやデータベースをプログラミングするのには向いていません。従って、複雑な処理はPCにやらせて、単純な工場設備との信号のやりとりは対環境性にすぐれるPLCにやらせるというのは合理的です。
  • LAN接続によるPLCとの分散制御によりPCは事務所にもおけます。PCの計測ボードも不要になり、PCのメンテナンスが楽になります。
  • PCとNPLCとの分散制御(ここをクリック)。


2010年6月29日



2010年5月21日

  • ”地球とギャラックシーインベーダー”のレベル2をつくりました。歩兵UFOが宇宙船のレーザーを避けるようにしました。簡単に命中するとすぐ飽きるようですね。
  • ”地球とギャラックシーインベーダー”はVisual Studio 2010で修正しました。Visual Studio 2008 の時は、デザインはExpression Blend 3 が必要でした。2010ではデザインもできるので Blend は必要ありませんでした。便利になりましたね。
  • ”地球とギャラックシーインベーダー”はVisual Studio 2010で修正しました。Visual Studio 2008 の時は、デザインはExpression Blend 3 が必要でした。2010ではデザインもできるので Blend は必要ありませんでした。便利になりましたね。
  • アールシーデジタル ショップのポイントを7%から10%にしました。最近の経済のデフレへの対応ということですね。
  • 地球とギャラックシーインベーダー(Earth and Galaxy Invaders)(ここをクリック)。


2010年4月28日

  • Silverlightでゲームを作りました。昔、喫茶店でスペースインベーダーというゲームが人気がありました。そのゲームが懐かしいので、似たようなゲームをつくることにしました。
  • タイトルは”地球とギャラックシーインベーダー”です。今、アメリカのTVドラマ”ギャラクティカ”をみているので、その影響がでているのかな。
  • 音楽や絵、数学、物理が好きなひとはゲーム作成がむいているかもしれません。1個の作品ですべての興味が満たせます。ゲームをするより作る方がずっと面白ですね。
  • 地球とギャラックシーインベーダー(Earth and Galaxy Invaders)(ここをクリック)。


2010年4月1日

  • トピックスで長い間作成中のままだったソリトンのシミュレーションをSilverlightで作りました。JavaやFLASHは開発ツールに不慣れです。Silverlightならよく知っているVisual Studioで作成できます。Silverlightができて本当によかったです。
  • 方程式は水の波のK-dV方程式ではなく、量子力学や非線形光学で使用される非線形シュレディンガー方程式です。 0.25秒のシミュレーション時間ですが、実際に方程式を解いているので、パソコンによっては10分ほどかかるかもしれません。私のPCでは5分でした。
  • 数値解析用のライブラリはMath.NET Iridiumを使用しました。このライブラリはフリーです。ただ、Silverlightで利用する場合は、多少修正が必要です。例えば、ArrayListクラスはListジェネリック クラスにするなどです。ただ、使用するならMath.NETの新しいバージョンのMath.NET Nemericsの方がよいと思います。こちらは、Shiverlightでも使用できるようです。英語なので間違えて古いものを使用してしまったようです。
  • 複素マトリックス用の逆行列のメソッドがありませんでした。Solverは開発途中のようです。そのため、MATLABでマトリックスを作成し、その数値をファイルから読むようにしました。数値解析が目的ならC#より、MATLABのほうがいいですね。作品をみんなに見てもらうのであれば、Silverlightですね。
  • ソリトンのシミュレーション(ここをクリック)。


2010年1月24日

  • アールシーデジタルのホームページをHTMLからASP.NET 3.5 + AJAXに作り変えました。 同時に、商品販売機能を追加しました。
  • 商品販売は"ASP.NET3.5+AJAXではじめるECサイト構築入門"の本を参考にしました。追加の機能として、PayPal対応機能、ポイント還元機能を作りました。ユーザーインターフェース機能も拡張して、色やサイズをラジオボタンで選択できるようにしました。
  • 商品の仕入れ先は通販素材.COMです。商品の素材がすでに用意されています。そのため、こちらですることは、用意されている素材をデータベースに登録するだけです。すごく簡単です。といっても、まだ少ししか登録していません。
  • ポイントは7%還元にしました。PayPalの手数料が2.9%~で3.6%なので、両方で10%ぐらいになるようにしました。


2009年10月22日

  • お客さんのホームページを作成しました。仕事でホームページ作成をするときは、定石がいくつかありますね。従って、それらを踏まえて作成しました。例えば、SEO対策、CSS+XHTML、画面のサイズ、ユーザーインターフェイス、プライバシーポリシーとお問合わせ、サイトマップ、写真の閲覧表示などです。
  • SEO対策は title、 description、 keywords の文言は各ページ毎に異なるのでweb.sitemapから読むようにしました。h1,h2はすべてのページで共通なのでweb.configから読むようにしました。これで、SEO文言の管理がしやすくなりますね。
  • CSS+XHTMLの使用はW3CがWeb標準で提唱しています。CSSは綺麗なデザインができますね。表示処理のレンダリングモードはWEB標準準拠モードにしました。ページの先頭に以下を宣言します。

    <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">

    昔のIE6でテストすると表示がずれていたので直しました。二つの主な違いはボックスのwidthの計算方法によるようです。昔のIE6の互換モードでは、width = ボックスの内側+ 左右パディング+左右ボーダーです。WEB標準準拠モードではwidth = ボックスの内側です。そのため、左右パディングを0にしたりスペースをいれたりしました。CSSハックといって、CSSファイルにマック用、IE6用などプラウザごとにCSSを定義することでも回避できます。
  • 画面の横サイズは、800×600ピクセル画面に合わせて、792ピクセルにしました。ただノートパソコンでさえ1024×768ピクセル画面が多いので、これからは950ピクセルにしてもよいかもしれません。
  • ユーザーインターフェイスは水平メニューバーの項目の選択に応じて、サブメニューの垂直メニューバーの内容を変えました。サブメニューなので当然ですね。普通、サブメニューは左側に置きますが、今回は右側に置きました。これは、左側を最初に見る傾向があるので、これによりコンテンツが読みやすくなります。左に置くのは、例えば、辞書や百科事典のようなサイトですね。
  • プライバシーポリシーとお問合わせは、セットですね。お問い合わせには個人情報を書きますから、プライバシーポリシーが必要です。
  • サイトマップも今は必ずホームページについていますね。
  • 写真の閲覧表示にthickboxを使用しました。JQueryを利用したJSライブラリです。これで、リッチな表現が可能になります。ASP.NETでthickboxを利用したサンプルはあまりないかもしれません。それでチョット紹介します。 利用するときは、以下のように、マスタページのなかのScriptManagerコントロールでthickboxのパスを指定します。

  • <asp:ScriptManager ID="ScriptManager1" runat="server" EnableScriptGlobalization="true" EnableScriptLocalization="true">
  • <Scripts>
  • <asp:ScriptReference Path="~/js/rollover.js" />
  • <asp:ScriptReference Path="~/js/jquery-latest.pack.js" />
  • <asp:ScriptReference Path="~/js/thickbox.js" />
  • </Scripts>
  • </asp:ScriptManager>


  • 作成した写真の閲覧表示へのリンク。
    thickboxの作者へのリンク。
  • WEBの開発ツールはマイクロソフトのAJAX+ASP.NET3.5を使用しました。プログラマ用のツールですが、テーマフォルダにCSSを入れてCSSの管理ができます。この機能のおかげて、プログラマもCSSでのデザインが楽にできるようになりました。 見た目に感じが悪いと訪問者も少なくなると思います。そのため、デザインは重要ですね。お客さんのサイトはここですが、どうでしょうか。ホテル不動産の老舗の有限限会社三田様へのリンク。80点ぐらいかな。
  • フラッシュのアニメはeigo21に作成してもらいました。フラッシュのアニメ作成が得意なのですぐに作ってくれます。一番最初にできたのがフラッシュのアニメでした。

  • 参考にした本
    "ASP.NET3.5+AJAXではじめるECサイト構築入門" そのまま使用できるECサイト構築のサンプルプログラムがついています。改造して好みのサイトにできます。
    "スタイルシート ワークショップ CSS+XHTMLによる「Web標準」実践ガイド" 12のサイトのCSSを詳細に説明してあります。繰り返し読めばこれ1冊でCSSの基本と応用が身につくと思います。
  • 最後の更新履歴からまだ1年たっていなかったんですね。ラウンジは時々更新しています。ただ、更新履歴に書くほどのことでもないし。ラウンジで紹介している商品は今はほとんどYoutubeで無料で見られるようです。リンクをつけるといいですね。rcdigitalのサイトは古くなりました。それで、三田サイトのようにASP.NETにコンバージョンしています。今より高級な雰囲気になるといいなと思います。


2008年11月15日

  • 友達がパソコン起動時にビープ音がなると電話してきました。行ってみると、私の作った"ビープ音のパターン"のページを開いているのでちょっとびっくりしました。パソコンはDELLのDimensionです。DELLのBIOSのビープ音は1回しかビープ音のパターンが鳴りません。また、”ブッ”がなくてみんな”ブー”です。AWARDやAMIと異なります。ページにDELLのビープ音の資料がないのは不便だと思ったので追加しました。また、その時に録音機を持っていきました。よかったら、メモリ異常の時のビープ音ですが聞いてみてくださいね。もちろん、友達のパソコンは復旧して、すごく感謝されました。
  • ビープ音がなりだした原因ですが、マザーボードのボタン電池交換です。パソコン起動時に”system battery voltage is low”がでるとボタン電池交換が必要です。ボタン電池のソケットには摘みがついています。これを摘まむと少し電池が浮いて取り出しやすくなります。電池交換後にビープ音が鳴る場合は、パソコンの電源を抜いた状態で数時間置きます。それから、メモリを差しなおせば鳴らなくなる可能性が大きいです。メモリはソケットの両脇のレバーを外側に倒して取ります。差しこむ時は、最初はメモリの両脇に均等に力を加えます。両脇のレバーが”カチャ”という音がして起き上がれば終了です。ただ、均等に力を加えるとかなりの力が必要です。ある程度まで差し込んだら、片側ごとに押し込んでも問題ないと思います。電池やメモリの作業をするとき、拡張スロットのカードが邪魔になる場合があります。その時は、邪魔なカードを取り外しておくと作業が容易になりますね。
  • 友達は今回の“ボタン電池交換”騒動をエッセイにしました。ボタン電池を外し交換する作業のまとめと教訓が載っています。是非参考にして下さいね。パソコンのボタン電池(リチウム・バッテリー/コイン型バッテリーパソコンのボタン電池(リチウム・バッテリー/コイン型バッテリー)の交換 奮闘記(ここをクリック)。


2008年1月6日

  • おめでとうございます。今年こそ時間を作ってコンテンツをたくさん作成しようと思います。
  • 最近、グーグルでビープ音を検索したら“ビープ音のパターン”が3位にランクされていました。半年ぐらい前は10位ぐらいだと思います。随分、ランクが上がりましたね。人気があるので、補足説明しますね。もともと、“ビープ音のパターン”は”ビープ音とパソコン起動時の障害”の補足説明用に作りました。 本文より補足説明のほうが人気がでた事例の一つと言えます。このエッセイを書いたきっかけは次の通りです。パソコンでビープ音が鳴り起動しませんでした。でも、なんとか復旧しました。私の場合は、パソコン内部にあるメモリを1回抜いて挿し直しました。但しこれからが重要です ね。その後にすぐに電源を入れ直しましたが、やはりビープ音が鳴りました。その日は諦めて、次の日にもう一度パソコンの電源をいれました。今度は正常にパソコンが起動しました。これは、時間をおくことによりマザーボードに溜まっていた不要な静電気がマザーボードの外部に流れたと考えられます。メモリを挿しなおした後に直ぐに電源をいれてだめな場合もあきらめないで下さいね。暫く時間をおいてパソコンの電源を再度いれてみましょう。
  • 最近、“奥様は魔女”のDVDや本をたくさん買ってくれたお客さんがいました。おかげさまで初めてアマゾンから紹介料の支払いのメールが来ました。私は買わないで借りる 方が多いですね。ツタヤには全シリーズの“奥様は魔女”が置いてありました。さっそくセリーナが出るシーリーズを借りました。4th season の4 ではセリーナが刑務所から出るシーンが新聞に載りました。みんな、サマンサだと思って大変な騒ぎになります。セリーナはヒッピースタイルのミニスカートですが、歌もギターもうまいし、スタイルがいいですね。
  • 自営仲間で新年会をしました。場所は殿山ガーデンです。ここは、乗馬ができることで有名です。庵の中で炭火を炊いて、しゃぶしゃぶを食べました。ゲストに英語のトピックをエディットしてくれるジャネットがきてくれました。彼女はもうすぐ千葉大の発生 生化学でマスターになるそうです。 すごいですね。もう一人すごい人がいます。最近、NHKの英語番組“英語でしゃべらナイト”に英語のなぞなぞを作成して出演しました。周りのスタッフが優秀で、テレビに出演するのは気持ちがいいものだと言っていました。 雰囲気は英語の得意な言語学者ですね。もう一人は土木設計技術者です。 いろいろな専門の人が集まると面白いです。知的な会話がたのしめます?知的な会話に興味がある人は、アシモフの黒後家蜘蛛の会はどうですか。
  • 光は原子と相互作用するときは、粒子のように振舞います。原子と相互作用しない時は、波のように振舞います。 蛍光灯の光とテレビの光は衝突することはありません。しかし、写真ができるのは、感光紙の原子と光が相互作用した結果で粒子として振舞います。光は電磁波として空間を伝わってゆきます。 電波にはアンテナがあるように、光にもアンテナがあります。それは原子です。原子からでた光は、原子と衝突して粒子として相互作用を起こします。原子と原子の間の空間では波として振舞うわけですね。しかし、水の波のように波の媒体があるわけではありませ。それは、空間を伝わる電磁波です。そもそも、光を伝える空間と は何なんでしょう。空間についてもっと調べる必要がありそうですね。光については、“”の本が詳しいです。その内、トピックにのせますね。
  • 最近、現代制御理論の実験をしようと思って、倒立振り子のPUPPYを購入しました。そういえば、アルミの押出機の制御を始めたころも、倒立振り子を購入して制御の勉強をしようという話がありました。当時は、30万以上したと思います。PUPPYは3万で購入できます。 現代制御理論の勉強も随分便利になったものですね。
  • 最近、一番面白かったDVDはリンジー・ローハンの“フォーチュン・クッキー”です。ドタバタコメディですが、リンジーは歌はうまいし、かわいいし、演技も上手です。“彼女は夢見るドラマ・クイーン”、“ミーン・ガールズ”もみました。 ドラマ・クイーンでは、レトロな服装がかわいいです。“スピーク”はポップ ・ロックで楽しめます。小悪魔風な歌い方もいいなと思います。リズム感は多分天性のものですね。もうすぐ、Newアルバムを出すということなので楽しみです。ドリューの“ラブソングができるまで”もよかったです。曲作りは参考になりました。みんな、同じ苦労しているんですね。 ちょっと、自分の経験を思い出しました。でも、 ドリューは10年前の“ウェディング・シンガー”の時のほうがかわいいかな。


2007年7月7日

  • musicleavesの音楽配信サイトが直りました。1ヶ月も停止しているなんてお金をとっていたら大変です。原因は引越ししたためにサーバーのグローバル固定IPアドレスが変わってしまったためです。朝日ネットのプロバイダは通常料金で固定IPアドレスが使用できます。ただし、引越しすると変わってしまうようです。NTTの 東日本の光サポートセンタに相談したらすぐ解決しました。 http://www.ugtop.com/のURLにアクセスすると、自分が今ど のグローバルIPアドレスを使用しているのかがかわかります。私の場合、以前DNSサーバーに登録したIPアドレスと異なっていました。musicleavesはDNSにサーバーの設定もしています。それにしても、NTTの 光サポートセンタは 24時間対応で驚きました。御苦労さまですね。私が対応してもらったのも、夜中の 10時30分からです。夜中の方がすいているそうです。 ちなみに、Webサーバーを公開するときに重要になるルーターの設定は、静的IPマスカレードです(NAPTともいいます)。ただしデフォルトのパケットフィルタの設定でHTTPのポート80が拒否になっているような場合は、許可にします。
  • メリー・ホプキンの夢みる港。港の曲の傑作です。トロピカルな感じが暖かいです。ア メリカでは発売の後、何年もあとに再びカリフォルニアでヒットしました。アメリカは広いので、曲がローカルにヒットするということがシバシバあります。
  • 人間はいつまでも無限の可能性があるというのは本当かな。昔、聞いたことがあります。インターネットと パソコンがなかった時代です。今なら、不思議ではないですね。ちなみにインターネットの最初のアイデアは、1962年にPaul Baranが提唱しました。1969年に米国国防総省のARPAは、ARPANETとしてアイデアを実現しました。パソコン(コンピュータ)の最初のアイデアはJohn von Neumannにより1946年に提唱されたました。世界最初のノイマン型コンピュータは1949年にイギリスで開発された EDSACです。


2006年9月20日

  • www.musicleaves.com の最初のページのバナーロゴですが、たくさんのチョウチョが出てくるようにしました。チョウチョは私がデザインしたのではなく友達のFLASHの達人 がやりました。私はチョウチョのデザインは向かないみたいです。今、musicleavesのテーマを作成中ですが、現在は鳥の鳴き声しか聞こえません。取り合えずは、鳥の鳴き声を聞きながら、バナーを鑑賞してもらえたらなと思います。


2006年7月29日

  • ポップで美しくてヒーリングな曲を目標にしているスノウリーブズの曲を3曲、ラウンジで試聴できるようにしました。


2006年7月23日

  • トピックスのビープ音はたくさんのアクセスがありますが、もう1年以上トピックスを書いていません。本来アクセスがたくさんあるのだから、どんどん書こうと思うのが普通です。書けば、アールシーデジタルの宣伝にもなる訳です。それで、好きなフラクタルについて書こうかな。たが、これは持っていた流体力学の教科書からの引用です。教科書にもソリトンの説明がありました。やはり、本は捨てない方がいいですね。
  • 千葉県立図書館でフラクタルで検索すると、「鏡の伝説」という本がありました(つい最近まで工事で検索でしか本を捜せませんでした)。面白そうだなとは思いましたが、神秘主義的な題名に、どうかな?ただ、フラクタルとか複雑系とかカオスとかは、自然科学の合理的精神だけではカバーできないところもあるのかなと思い、借りることにしました(神秘主義者のアイデアが必要、ほんとかな?)。内容は、非線形、複雑系、カオス・フラクタルに興味のある人には、最適な入門書です。構成もよくて、名著だと思います。ソリトンが面白かったのでソリトンについて書きました。数式をたくさん載せましたが、これは持っていた流体力学の教科書からの引用です。教科書にもソリトンの説明がありました。やはり、本は捨てない方がいいですね。トピックスのトピックスの水の波-非線形相互作用の不思議(ここをクリック)


2005年8月29日



2005年7月20日

  • 先週、アルミサッシの押出技術ではめずらしいラム速度の等温押出をしました。一般には等速押出が主流です。オペレータが手動でラム速度を調節していている場合もあります。等温押出(ここをクリック)


2005年2月7日



2005年1月4日

  • らくらく補助簿で、アラジンのランプの絵のついた検索ボタンでエラーが出ることがあるので修正しました。バージョンは2.6.2になりました。古いバージョンを使用している方は、一度[コントロールパネル]の[プログラムの追加と削除]で古いらくらく補助簿を削除してから、インストールして下さい。ただし、インストールしたフォルダに必要なデータベースファイルがある場合は、バックアップして下さい。デフォルトのデータベースファイルの"補助簿DB.MDB"だけは、プログラムを削除しても削除されませんので、バックアップする必要はありません。ダウンロード コーナー(ここをクリック) 。


2004年10月2日



2004年9月23日

  • 英語バージョン・ホームページの編集をしているジョージア州アトランタ生まれのジャネット・デニソンさんが、富士山の上からの写真を提供してくれました。 フォトギャラリー(ここをクリック)


2004年7月19日



2004年5月24日

  • トピックにフラクタル音楽を追加しました。白色音楽、褐色音楽、フラクタル音楽のサンプルを聴けます。


2002年11月15日

  • トピック100に起動時のWindowsXPの障害をのせました。プログラムをインストールしたあとの不具合に困っている人のためです。


1999年10月8日



1999年9月19日

  • ホームページの運営をスタート。